ゴールドシップと写真集の話(ネタバレあり)

nitinitiharuno

ゴールドシップは、私にとってとても思い出深い馬です。

競馬を知るきっかけにもなり、私の競馬へのイメージを全くもって変えた存在でもあります。

正直、それまでは「競馬=ギャンブル」というイメージしかなく、

ギャンブルをやる人ってどうなの?と思って生きていました。

でも今はゴールドシップのお陰で、楽しく競馬を嗜んでいます。

昔の私が知っていたのは、せいぜい「ディープインパクト」と「武豊騎手」くらい。

馬は顔も長いし大きいし、正直かわいいのかどうかも疑問でした。

ゴールドシップとの出会い

そんな中、YouTubeのショートで偶然見かけたのがゴールドシップ。

珍行動の数々に、思わず引き込まれました。

• 皐月賞で“ワープ”したかのような走り

• 菊花賞では1枠1番から、最後方スタートで勝ってしまうスタミナ

• ゲートでフェノーメノに喧嘩を売って吠えていたこと

• 120億が紙屑になった宝塚記念

・ 3連覇した阪神大賞典

• フランス旅行気分(?)の凱旋門賞

• 種牡馬として驚異的な受胎率

どの動画を見てもお腹を抱えて笑ってしまって…。

感情豊かで、気性が激しくて、面白い最高だと思いました。

強さと偉大さ

何より驚いたのは、そんな珍行動をしながらも G1を6勝 していること。

私が馬券を買い始めた頃、現役で一番勝っていたのはドウデュースで5勝。

ドウデュースだって、怪我がなければ6勝できたかもですが、怪我なくG1を6勝はやっぱりすごいです。

クラシック2冠、宝塚記念2連覇、阪神大賞典3連覇…。

数字で見ても本当に偉大な馬です。

そして何より、馬そのものが可愛いと気づかせてくれました。

特にあのまんまるの瞳。

個性豊かで、一頭一頭が愛おしく感じるようになったのは、ゴールドシップのおかげです。

念願の写真集!

そんな私の競馬人生を変えたゴールドシップの写真集。

SNSで見かけた瞬間に、忘れないよう即座にAmazonで予約しました。

予約後に「書店によってカバーが違う」と知って少し凹みましたが(笑)、

小市民の私は1冊しか買えず、そのままAmazon版を購入。

結論──最高でした。

写真集の中身(少しネタバレ)

表紙の目を閉じた姿だけでも美しい。

そして、芝生の上で気持ちよさそうにゴロゴロしている姿には癒されます。

冬毛でもこもこした体、雪と同化するような白さ。

長くて白いまつ毛まで、どれも神々しくて愛らしい。

ページをめくるたびに「やっぱりゴールドシップが好きだ」と実感しました。

まとめ

強くて、面白くて、そして美しいゴールドシップ。

直接会うことはできなくても、過去のレースやこうした写真集を通して、

これからもずっと好きでいられる存在です。

もしまだ購入していない方がいたら、ぜひ一緒にゴールドシップを愛でましょう。

ABOUT ME
日々春乃
日々春乃
のらりくらりぶろがー
アラフォー独身、会社員の日々春乃です。 気がつけば人生の折り返し地点。 オタクに癒される、動物に元気をもらい、最近は競馬にも夢中。のらりくらりな毎日を、独り言のよう綴っています。
記事URLをコピーしました