映画

鬼滅の刃の話(ネタバレ注意)

nitinitiharuno

かなり多くの方に認知がある大人気漫画「鬼滅の刃」。

私が最初にその名前を耳にしたのは、最初の映画『無限列車編』の時でした。

テレビやネットでも話題になっていて、どんどん目にする機会が増えました。

漫画を読んでいる友人に聞いてみると「鬼と戦うキャラが次々と死んじゃう」と…。

キャラクターが死んでしまう漫画は悲しくなるので、正直気が進まなかったのが最初の印象です。

アニメを見ていないのに映画館へ!

ですが、あまりにも話題なので意を決して映画を見に行くことに。

しかも、先に放送していたアニメを見ていない状態で(笑)

映画はアニメの続きのお話なのに、いきなり挑戦しました。

公開からしばらく経っていたのに、近くの映画館は満席!

その人気ぶりにまず驚かされました。

キャラもストーリーもほとんど分からないのに、まさかの号泣。

映画館で泣いたのは、もしかすると初めてかもしれません。

煉獄さんのシーンは本当に胸に刺さって、涙が止まりませんでした。

家でアニメを一気見!

帰宅後、配信でアニメを最初から見直しました。

作画のクオリティの高さ、迫力、キャラの個性…どれも素晴らしくて感動。

ただ、その後は漫画を読んだり、アニメの続きを追ったりはしていませんでした。

映画とアニメの間に少し空白があったこともあって、「また配信でまとめて見ればいいや」という気持ちに。

そのまま少し距離が空いてしまいました。

新作映画公開で再燃!

そして今回、また新しい映画が公開に。

やっぱり気になってしまい、映画を観るためにアニメを全て配信で見返しました。

いや、本当に面白い!

無限列車以降の物語を一気に見て、「正直こんなに続きが気になるとは…」という気持ちに。

取り急ぎ、映画には早急に行こうと思います。

そのあとは…ついに漫画を買ってしまうかどうか、相当悩みそうです(笑)

はぁ〜、続きが気になる!

ABOUT ME
日々春乃
日々春乃
のらりくらりぶろがー
アラフォー独身、会社員の日々春乃です。 気がつけば人生の折り返し地点。 オタクに癒される、動物に元気をもらい、最近は競馬にも夢中。のらりくらりな毎日を、独り言のよう綴っています。
記事URLをコピーしました